変わるのは、今。
— 人生をもう一度見直す旅へ
100年時代、これからの生き方を考えるのは、子どもより先に―大人自身。
カンボジアの自然と文化の中で、働き方・子育て観・人生観をもう一度見直し、
自分をアップデートする5泊6日。
日本の価値観を一度手放し、自分の人生をもう一度見直す。
今回初!!同時進行で子どもキャンプが開催されます。
ABOUT(どんなキャンプ?)

大人が“学び直し”を体験するためのプログラムです。
現地の自然・人・文化に触れながら、内省(リフレクション)と対話を重ね、これからの生き方をデザインします。
価値観のリブート
足りないではなく“足りている”に気づく視点転換。
子育て観のアップデート
学校・家庭の在り方を比較し、親としての原点に立ち返る。
親子で成長
同時開催のKIDS CAMPと一部合同。大人は“親として”より“ひとりの大人”として参加しながら学びを深めます。
事前オンラインセッションで準備を整え、現地では“体験→内省→対話”を繰り返します。
PROGRAM(どんなことをするの?)
大人のプログラム。




※内容は変更の可能性があります。最新版は主催者発表に従います。
あくまで大人中心の学びが軸。
子どもの成長を“横目に見つつ”、自分自身の変化に向き合います。
1日のながれ(SAMPLE DAY)
- 06:00 朝の瞑想/ストレッチ
- 07:00 朝食
- 08:30 滝トレッキング or 現地学び(学校訪問・フィールドワーク)
- 12:00 ランチ&シェアリング(学びの言語化)
- 14:30 日本人起業家トーク/対話セッション
- 17:00 自由時間(内省・記録)
- 19:00 夕食/コミュニティタイム
- 21:30 就寝
※日によってホームステイやサンライズ・トレッキング、市内学習などの特別スケジュールになります。
舞台はキリロム国立公園。森、湖、滝が織りなす壮大な9,000ヘクタール(山手線内側の1.5倍)のフィールド。ここで過ごす時間は、ただの自然体験ではなく、君の可能性をひらく冒険になる。現地の子どもたちと一緒に遊び、語り、笑うことで、教科書では学べない“生きる力”を手に入れるチャンスだ。寝食をともにする中で、君はきっと、自分の中に新しい自信を見つけるはず。
YOU WILL GAIN(ここで育つ“ちから”)

再定義する力
働き方・子育て観・生き方を“自分の軸”で再設計する。
つながる力
多様な文化・世代と交わり、他者と学び合うコミュニケーション。


進み続ける力
変化に向き合い、日常に戻っても行動を続けるリスキリング習慣。
SAFETY & SUPPORT(安心サポート)
- 日本人運営の細やかな配慮:文化や習慣の違いを丁寧にサポート。
- 国立公園内の安全管理:敷地内での活動を基本とし、セキュリティ体制を確保。
- 現地大学生の生活サポート:言語面・生活面のフォロー。
- 事前オンラインセッション(2回):目的整理/歴史文化の学び/旅の準備。
- フライト同行サポート(希望制):指定便で日本人スタッフが同行。
※日本↔カンボジア移動を含むプランは夜行便となり飛行機の中での睡眠となります。
スタッフが同じ便に乗るので安心です。
こんな方におすすめ(WHO IS THIS FOR?)
- 今の働き方や暮らしにモヤモヤがある。
- 親としてだけでなく、ひとりの大人としての自分を取り戻したい。
- 子どもの前で、挑戦する背中を見せたい。
- 海外の暮らし・教育に触れ、価値観の枠を広げたい。
- 学び直し(リスキリング)を実践ベースで体験したい。
変わるのは、今。学び直すのは、大人から。
一歩踏み出すあなたを、カンボジアで待っています。
募集概要
日程(DATES)
2026年2月18日〜2月23日 (5泊6日)
<申込締切>
第一次締切:2026年月31日(金)
第二次締切:2026年月30日(日)
料金(FEES)
大人参加費:1,200 USD
▲費用に含まれるもの
プログラム費、宿泊費(寮)、毎日の朝食・昼食・夕食
アクティビティ費用、現地の移動費
▲費用に含まれないもの
テチョ国際空港(プノンペン)までの航空券、ビザ申請料、海外旅行保険、
現地で自分で買うお菓子・飲み物代(食事時除く)、プノンペン滞在時の一部食事、その他個人で必要な費用
募集対象
募集対象 :20歳以上の大人(単独参加歓迎/親子同時参加可)
集合・解散
テチョ国際空港(プノンペン)
宿泊場所
宿泊場所 : 国立公園内の施設
ホテル(プノンペン)
事前説明会&個別相談会
下記から無料説明会に申し込みをお願いします。
<事前説明会>
第一回 :2025年 10月 21日 (火) 20:00 ~ 22:00 (JST)
20:00 子ども向けキャンプ説明会
21:00 子ども向けキャンプ説明会
第二回 :11月に予定
事前説明会はZOOMにて行います。ZOOMアドレスは事前申し込みの際お知らせいたします。
<個別相談会>
平日に個別相談会を開催しております。
申込はメール(お問い合わせ)からご入力お願いいたします。
キャンペーン割引
説明会に参加し、早期申し込みで 最大で20%割引!!
※航空券含まれておりません。ご自身でご予約ください。
※推奨航空券の指定は別途ご連絡いたします。
※観光ビザは事前登録(印刷して持参)が可能です
保護者様向けプラン
募集要項
すべての項目をよくお読みになった上でお申し込みください。
開催日程
2026年2月18日(水)〜2月23日(月)
対象学年
小学4年生以上(保護者同伴も可能) 大人キャンプも同時進行します。
テチョ国際空港(プノンペン)まで自分で来れる人
推奨便の場合、羽田空港または成田空港まで来れる人
プログラム
大学寮で寮生活体験
カンボジア人大学生と交流
実践英語学習
自然アクティビティ体験
開催場所
カンボジアの国立公園
テチョ国際空港(プノンペン)から車で約2時間半
集合・解散
テチョ国際空港に午前集合
集合・解散:7/27、8/10に羽田空港または成田空港集合ができます(現在、空港検討中)
7/27、8/10東京発の夜間便で出発7/28,8/11にプノンペン空港午前着。
ご自身で手配の場合
集合・解散:テチョ国際空港(集合:午前、解散:夕方)
保険に関して
海外旅行保険はご自身での加入をお願いします。(必須)
キャンセルポリシー
出発31日前までは入金後も全額返金
30日前 〜 15日前まで参加費の80%返金
14日前 〜 3日前まで参加費の50%返金
2日前 〜 1日前まで参加費の20%返金
当日 返金なし
(返金時の振込手数料はお客様持ち)
主催者がキャンプを中止と判断した場合について
天災(地震など)やその他の理由(キャンプ開催地に深刻な被害のある場合など)により主催者側で安全にキャンプが実施できないと判断した場合、E-mail・お電話など申込書に記載していただきました連絡先に直接ご連絡させていただきます。なお、交通災害等により日程に支障を来たし予定通りキャンプを実現できないと判断して中止する場合も含みます。また、主催者側がキャンプを中止と判断した場合、納入いただいた参加費全額を返金いたします。(なおキャンプ開始後の天災などの不可抗力な原因による活動期日の短縮の場合は返金できませんのであらかじめご承知おきください。)なお、ご利用の航空機の欠航、新幹線の運休により、代替ルートを利用せず、お客さまが自主的にキャンプへの参加をキャンセルされる場合は返金の対象となりません。
安全管理について
当キャンプでは、ほとんどすべての活動は宿泊先であるパインリゾートの敷地内で行いますので、人間のコントロール化に及ばない自然の山へ行くことはありません。お子様の安全管理を行い、怪我や事故を未然に防ぐように努めます。
しかしながら、当キャンプは野外で行うものもあります。
活動フィールドの下見と対策、参加者への安全教育など、危険を最小限にするための安全対策を講じておりますが、設備、備品、活動において危険や事故がないということを保証することはできないということをあらかじめご承知おきください。また、万が一に備えて主催者側で下記のとおり一定の傷害保険に加入します。(疾病は適用されません。)有事の際は、主催者側の過失の有無にかかわらず、その保険によって補償あるいはお見舞いいたします。
※キャンプ期間中の通院につきましては、保護者の方のご負担となりますので、ご承知おきください。
※スタッフ等の指示に従わないで起きた事故、お子様同士の事故(喧嘩、いじめ等を含む)、インフルエンザによる事故、事前申告にないアレルギー等の身体的ないし精神的疾患による事故、その他出発前・解散後の事故については一切の責任を負いかねますので、お子様への事前のご注意をお願いいたします 。また、上記のような場合、キャンプ途中でお迎えをお願いする場合もございますので、あらかじめご承知おきください。設備、備品、活動において危険や事故がないということを保証することはできないということをあらかじめご承知おきください。また、万が一に備えて主催者側で下記のとおり一定の傷害保険に加入します。(疾病は適用されません。)有事の際は、主催者側の過失の有無にかかわらず、その保険によって補償あるいはお見舞いいたします。
※キャンプ期間中の通院につきましては、保護者の方のご負担となりますので、ご承知おきください。※スタッフ等の指示に従わないで起きた事故、お子様同士の事故(喧嘩、いじめ等を含む)、インフルエンザによる事故、事前申告にないアレルギー等の身体的ないし精神的疾患による事故、その他出発前・解散後の事故については一切の責任を負いかねますので、お子様への事前のご注意をお願いいたします 。また、上記のような場合、キャンプ途中でお迎えをお願いする場合もございますので、あらかじめご承知おきください。
個人情報保護について
1.参加者より取得した氏名、年齢、住所等の個人情報は弊社方針に基づき管理・保管しており、お客様の同意を得た者以外の第三者に提供、開示等一切いたしません。
2.今後弊社より各種ご案内やアンケートなどを、E-mail、郵便等によりお客様に送信もしくは送付させていただく場合がございます。また、お客様のお申し出により、これらの取扱いを中止させることができます。
3.キャンプ開催中に撮影しました写真、ビデオなどにつきましては主催者側でHPやSNS、パンフレットなどの広報活動・その他自然体験教育の普及・推進のために使用する事がございます。あらかじめご了承ください。ただし、氏名・住所は掲載・公開いたしません。
4.キャンプ期間中にテレビ、新聞などの取材がある場合もございます。その際には氏名などが掲載される場合もございます。あらかじめご了承ください。
テレビ、新聞などの取材が開始された後に、放送、取材を拒否することは、放送局、新聞社等に損害を与えますので、お断りします。
5.写真、ビデオなどの使用に際し、不都合のある方はあらかじめ(キャンプ開催まで)弊社までご連絡ください。
その他
1.持ち物の紛失、破損(汚れを含む)についての責任は負いかねますことをあらかじめご承知おきください。
2.募集要項を含めパンフレット等すべてご覧いただいた上でお申し込みください。
よくある質問
- Q現地で日本語は通じますか?
- A
基本は英語をベースに過ごしますが、日本人スタッフが同行しているので安心です。
- Q日本人スタッフのサポートはありますか?
- A
はい、ございます。
下記プランを選択していただければ羽田空港、成田空港の出発の便まで日本人スタッフが同行、サポートいたします。
- Q保護者は同行可能ですか?
- A
プログラムは子どものみの参加ですが、保護者の同行は可能です。宿泊は別施設となります。今回に限り、同時進行で大人キャンプも開催しております。
- Q親子での参加の場合、滞在先はどちらでしょうか?
- A
- Q英語が全くできなくても参加できますか?
- A
問題ありません。サポート体制が整っているので、英語初心者でも楽しめます。
- Q途中で帰国できますか?
- A
可能ですが、費用の返金はありません。帰国にかかる費用は自己負担となります。
- Q現地通貨は必要ですか?
- A
必要です。USドルが利用できます。事前に両替をしてきてください。
- Q薬やコンタクトレンズは持ち込めますか?
- A
持ち込み可能です。必ず滞在日数分を準備してください。市販薬は元の容器で持参しましょう。
- QWi-Fiは使えますか?
- A
施設にWi-Fiはありますが、日本ほど安定していません。スマホを持参する場合は自己管理でお願いします。
- Qビザは必要ですか?
- A
観光ビザが必要です(35USD)。事前に申請し、印刷したものを持参してください。
- Q料理はどのような形式になりますか。
- A
基本ビュッフェ形式となります。日本人の舌にあう料理を準備させていただいてます。事前にアレルギーをヒアリングさせていただき調理いたします。
場合によって注文形式になる可能性もございます。
https://vkirirompineresort.com/cuisine/
- Q食事は安全ですか?
- A
日本人にも食べやすい味付けで、アレルギー対応も相談可能です。飲料水も安全なものを提供します。
- Qケガや病気の場合はどうなりますか?
- A
応急処置室があり、必要な場合はプノンペンの病院に搬送します。持病のある方は常用薬を忘れずに。
- Qキャンセル規定はありますか?
- A
出発日の40日前から取消料が発生します。自然災害や主催側の事情による中止は全額返金します。
主催
アジアイノベーション大学(仮称)
キャンプ事務局
Email:aiicamp.cambodia@gmail.com
共催
問い合わせ先
Email: aiicamp.cambodia@gmail.com
TEL: 070-